UPCYCLE
ART MUSEUM

IN

NARITA AIRPORT

2021.4.30 - 9.30

CONCEPT

空港を彩るアート作品が、アップサイクルされ、成田空港オリジナルプロダクトに。
「アップサイクルアートミュージアム」開館。

空港を彩るアート作品が、
アップサイクルされ、
成田空港オリジナルプロダクトに。
「アップサイクルアートミュージアム」
開館。

UPCYCLE ART MUSEUM IN NARITA AIRPORTは、成田国際空港とヘラルボニーの共創により、期間限定で成田空港にオープンするサステナブルなミュージアム。
国内外の障害のある作家が描く作品、全30作品が、成田空港を彩ります。 掲出されたアート作品は、撤去された後、成田空港限定のプロダクトにアップサイクルされ、販売されます。

空港を彩るアート作品が、人を彩るプロダクトになる。
循環型のアートミュージアム
「UPCYCLE ART MUSEUM IN NARITA AIRPORT」をお愉しみください。
UPCYCLE ART MUSEUM IN NARITA AIRPORTは、成田国際空港とヘラルボニーの共創により、期間限定で成田空港にオープンするサステナブルなミュージアム。
国内外の障害のある作家が描く作品、全30作品が、成田空港を彩ります。 掲出されたアート作品は、撤去された後、成田空港限定のプロダクトにアップサイクルされ、販売されます。
空港を彩るアート作品が、人を彩るプロダクトになる。
循環型のアートミュージアム
「UPCYCLE ART MUSEUM IN NARITA AIRPORT」をお愉しみください。

FEATURES

01

国内外の福祉施設に所属する作家が描く、
全30作品が成田空港を彩る。

国内外の障害のある作家全21名が描いた30作品で空港を彩ります。
開催期間:2021年4月30(金)〜9月30日(木)
場所:成田国際空港第1ターミナル4階エアポートモール

FEATURES

02

掲出されたアートは成田空港のロゴ入り
オリジナルプロダクトへ。
サステナブルなミュージアム

掲出されたアート作品は、撤去されたあとプロダクトへとアップサイクルされ、販売されます。
成田空港のロゴマークが入ったオリジナルプロダクト、全4種類の発表です。

参加アーティスト

工藤みどり・小林覚・佐々木早苗・高橋南・八重樫季良・八重樫道代(るんびにい美術館|岩手県)
土屋康一(unico / はじまりの美術館|福島県)
郁美・渡邉昌貴(多夢多夢中山工房|宮城県)
坂本大知・高田祐(自然生クラブ|茨城県)
byGAKU(神奈川県)
鈴木広大(のぞみの家|東京都)
岡部志士・Juri・内山.K(希望の園|三重県)
嶌岡史絵(大阪府)
肥後深雪・南保孝(アトリエやっほぅ‼︎|京都府)
柳生千裕(兵庫県)
本田雅啓(PICFA|福岡)
喜舎場盛也(わかたけアート|沖縄県)
SATO(Boston Special Needs|Boston)
1|「数字」
小林 覚
(岩手県|るんびにい美術館)
2|「無題(葉っぱ)」
土屋 康一
(福島県|unico)
3|「無題」
南 保孝
(京都府|アトリエやっほぅ)
4|「(無題)」
佐々木 早苗
(岩手県|るんびにい美術館)
5|「(無題)」
佐々木 早苗
(岩手県|るんびにい美術館)
6|「(無題)」
佐々木 早苗
(岩手県|るんびにい美術館)
7|「キクノハバシキ」
本田 雅啓
(佐賀県|PICFA)
8|「ユリノヨアケリ」
本田 雅啓
(佐賀県|PICFA)
9|「Beautiful Chaos of the same rhythm」
Juri
(三重県|希望の園)
10|「珍獣の集い」
柳生 千裕
(兵庫県)
11|「ナンバーザウルスの地図」
内山.K
(三重県|希望の園)
12|「Festival」
SATO
(Boston|Boston Special Needs)
13|「ビル」
渡邉 昌貴
(宮城県|多夢多夢中山工房)
14|「タムタムドット」
郁美
(宮城県|多夢多夢中山工房)
15|「お母さんありがとう」
鈴木 広大
(東京都|のぞみの家)
16|「(無題)」
佐々木 早苗
(岩手県|るんびにい美術館)
17|「(無題)」
工藤 みどり
(岩手県|るんびにい美術館)
18|「Hoo!Hey!」
岡部 志士
(三重県|希望の園)
19|「迷路」
高田 祐
(茨城県|自然生クラブ)
20「迷路」
高田 祐
(茨城県|自然生クラブ)
21|「ギザギザ」
坂本 大知
(茨城県|自然生クラブ)
22|「Giant Pink Yellow Purple Bubble」
byGAKU
(神奈川県)
23|「(無題)」(家)
八重樫 季良
(岩手県|るんびにい美術館)
24|「(無題)」(車)
八重樫 季良
(岩手県|るんびにい美術館)
25|「まる」
肥後 深雪
(京都府|アトリエやっほぅ‼︎)
26|「宇宙」
嶌岡 史絵
(大阪府)
27|「ドットシリーズ」
喜舎場 盛也
(沖縄県|わかたけアート)
28|「四角」
喜舎場 盛也
(沖縄県|わかたけアート)
29|「ワープロ」
八重樫 道代
(岩手県|るんびにい美術館)
30|「風のロンド」
高橋 南
(岩手県|るんびにい美術館)
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out
Sold out

COMMENT

成田国際空港株式会社

営業部門 CS推進部長 鈴木 芳江

意外かもしれませんが、成田空港は今までもアート作品をターミナルの各所に配し、お客様をさりげなくアートで包む空間の演出を行ってまいりました。今回のヘラルボニーさんとのコラボ企画は、成田空港第一ターミナルエアポートモールの壁面などエリア一帯を利用して、より積極的にアート作品を楽しんで頂くための空間を創り出すという、空港としての新たな挑戦です。今、航空業界は非常に厳しい環境の中にあるのですが、そんな時だからこそ、このプロジェクトを成田空港で開催させていただくことで、作品をご覧になる方やアーティストの皆さん、プロダクトを購入される方や空港のスタッフと、一人でも多くの方に、空港から新しい感動を届けられたらと願っています。

株式会社ヘラルボニー

代表取締役社長 松田 崇弥 代表取締役副社長 松田 文登

日本の空の玄関口「成田空港」が、日本の障害のある作家の玄関口になる・・・
大きな意味をもつ展覧会が幕を開けます。
その作品は、美しく成田空港を彩るだけでなく、掲出終了後にアップサイクルされ、あなたの手元を彩るプロダクトになるのです。空港とお客様とを福祉がつなぐ、笑顔が循環する実験的プロジェクトをお愉しみください。

COMMENT

成田国際空港株式会社

営業部門 CS推進部長 鈴木 芳江

意外かもしれませんが、成田空港は今までもアート作品をターミナルの各所に配し、お客様をさりげなくアートで包む空間の演出を行ってまいりました。今回のヘラルボニーさんとのコラボ企画は、成田空港第一ターミナルエアポートモールの壁面などエリア一帯を利用して、より積極的にアート作品を楽しんで頂くための空間を創り出すという、空港としての新たな挑戦です。今、航空業界は非常に厳しい環境の中にあるのですが、そんな時だからこそ、このプロジェクトを成田空港で開催させていただくことで、作品をご覧になる方やアーティストの皆さん、プロダクトを購入される方や空港のスタッフと、一人でも多くの方に、空港から新しい感動を届けられたらと願っています。

株式会社ヘラルボニー

代表取締役社長 松田 崇弥 代表取締役副社長 松田 文登

日本の空の玄関口「成田空港」が、日本の障害のある作家の玄関口になる・・・
大きな意味をもつ展覧会が幕を開けます。
その作品は、美しく成田空港を彩るだけでなく、掲出終了後にアップサイクルされ、あなたの手元を彩るプロダクトになるのです。空港とお客様とを福祉がつなぐ、笑顔が循環する実験的プロジェクトをお愉しみください。

CREDIT