
「Disney|Heralbony」特設サイトはこちら
■商品詳細
- 素材:ポリエステル
- サイズ:H21×W15×D10cm(立ちポーズ)
- 重量:50g
- お手入れ方法:汚れてしまった場合は中性洗剤を布等につけてたたくようにして拭き取ってあげてください。
- 取り扱いの注意:
・思わぬけがの恐れとなる乱暴な遊び方(投げる、蹴る、引っ張り合う、飛び乗る等)はおやめください。
・変形、変質又は火災の原因となりますので6歳未満のお子様には与えないでください。
・包装に使ってあるビニール袋、止め具やひも等はお子様の手の届かない場所に処分してください。
※ 対象年齢15歳以上
■Art Work ・Artist

Yu Takada「迷路」

Yu Takada
東京都出身。伊奈特別支援学校高等部に在学中から、自然生クラブの太鼓ワークショップに参加し、抜群のリズム感を披露していた。2001年より自然生クラブのメンバーとなり、農作業や絵画、ダンスなどの表現活動に取り組み、ベルギー、香港、デンマークなど海外公演にも参加。田楽舞いの太鼓で、中心的役割を果たす。ダウン症、健康上の不安を抱えながらも豊かな感受性と想像力で、その表現の幅を広げている。2013年秋、個展「色彩の迷路展」を開催。

Sachiko Miyazawa 「春」

Sachiko Miyazawa
『指絵の具』を両手にたくさんつけてキャンパスを抱えるように描いています。突然の音や賑やかな雰囲気が大好きです。全体にとても動きがあり、優しさのあるタッチの中には、感情が入り交じった色彩にとても迫力を感じます。時間をかけて幾重にも色を重ねて描くため、絶妙に色が混ざり、豊かな色彩に仕上がります。

Shiho Saito 「ドーナッツ」

Shiho Saito
1990年生まれ、滋賀県在住。2011年から「やまなみ工房」に所属 作品制作に取り組み始めたのは2014年頃からである。活動当初は、布にペイントしバッグ等の商品制作に携わっていたが、自ら絵画制作に意欲を見せ現在の活動が定着する。モチーフとなる物は生物や植物、好きな食べ物等様々で、始めに下描きを終えるとイメージに合う色で着色、その後は点描技法でゆっくりと模様を施してゆく。完成した作品はまるでアボリジニのロックアートに似た神秘に満ちた形に表現されていく。

Yosuke Katsuma「(無題)」

Yosuke Katsuma
1991年生まれ 滋賀県在住 2010年から『やまなみ工房』に所属 彼の創作スタイルは、自分の手のひらや指に直接絵具を付けて画用紙に無造作にこすりつけるように描き、筆やハケ、ペン等を使用し様々技法を用いて描く。 彼の創作活動は、手が絵具等で汚れると洋服や紙等でその手を拭く行為から始まった。 職員との言葉遊びややりとりをしながら喜びや楽しい気持ちを作品に込めて、時に力強く、時に繊細に気の向くまま描く。彼の楽しそうな満面の笑顔を見たさに、今日も職員と一緒に彼は画用紙に向かう。
Disney|HERALBONY商品TOPはこちら