テレビの中でも輝く異彩のドレス《HERALBONY NEWS 25年1月号》

こんばんは、HERALBONYスタッフのMarieです。最新の取り組みをご紹介する「HERALBONY NEWS」。今月も、皆様にお伝えしたいお知らせが盛りだくさんです。
>オンラインストアはこちら
内山.Kの作品が東京を彩る
『Brillia仮囲いアート』
プロジェクト開始

2024年12月18日(水)から建設現場を守る仮囲いをアートで彩る『Brillia仮囲いアート』プロジェクトがスタートしました。
東京建物が展開するマンションブランド「Brillia」は、以前より幅広いアート活動に取り組んでおり、その一環として「HERALBONY Art Prize 2024」のゴールドスポンサーとしてもご参画いただいています。

「赤と青の世界の地図」

「赤と青の世界の地図」
Uchiyama K

>リバーシブルバッグ「メロンの地図」 (S/M/L)年末年始のテレビ番組で異彩を放った
Google Pixelとコラボレーション
起用されたのは「HERALBONY Art Prize 2024」で「東京建物|Brillia賞」を受賞した内山.K(Uchiyama K)の作品「赤と青の世界の地図」。100種類以上の0.5ミリペンで描かれる内山さんの「〇〇の地図」シリーズは、その緻密な描き込みに圧倒される作品群。中でも「赤と青の世界の地図」は、対照的な色彩によってドラマティックな印象です。
「私らしい暮らし」をコンセプトに、イラストの登場人物の衣装や家具になった「赤と青の世界の地図」をぜひご覧ください。
Uchiyama K ITEMS

>リバーシブルバッグ「メロンの地図」 (S/M/L)
Uchiyama K
年末年始のテレビ番組で異彩を放った
ファッションアイテム
>クラシックシャツ「しかくとまるとさんかく」
Miyuki Higo
最近は雑誌やテレビ番組の衣装としても、HERALBONYのアパレルアイテムが起用いただくことが増えました。特にこの年末年始は、さまざまな番組で異彩のファッションが登場しています。
いとうあさこさんが日テレ系『DayDay.』『ZIP!』でご着用されていたのは、肥後 深雪(Miyuki Higo)「しかくとまるとさんかく」のクラシックシャツ。爽やかなパステルカラーが番組セットと調和していて、とてもお似合いでした。
>クラシックシャツ「しかくとまるとさんかく」
>サテンワンピース「地球を美しくしようと言う真鍋さん」
Ikkei Okukameya
さらに、いとうさんには大みそかの特番「ゴチになります!SP」でもサテンワンピースをご着用いただきました。奥亀屋 一慶(Ikkei Okukameya)の「地球を美しくしようと言う真鍋さん」の華やかな色彩は、年末特番にふさわしい存在感。ゆったりしたシルエットなので、お食事を楽しみたい日のドレスアップにもぴったりです。
実はこの「地球を美しくしようと言う真鍋さん」のサテンワンピースは、一昨年に松田崇弥・文登もゲスト出演した、NHK Eテレ「朝までno art, no life」にも登場。番組ナレーターを務める内田也哉子さんにご着用いただきました。
昨年は、HERALBONYの契約作家、岩瀬俊一(Shunichi Iwase)や中尾 涼(Ryo Nakao)らが在籍する「やまなみ工房」の施設長・山下完和さんがゲストで登場。、HERALBONY JOURNALでは山下さんのインタビュー記事も公開中です。
>サテンワンピース|全2種
>サテンワンピース|全2種
Google Pixelとコラボレーション
京都の町家を改装した特別な空間
Google Pixel チームと生み出す、一棟貸しの特別な空間体験。
京都の町家を改装して生まれた特別な空間で、ヘラルボニーのアートが彩る予約制の一棟貸し施設「Google Pixel: Home of Design」を開催中です。


起用作家の谷田 圭也之(Kayano Tanida)や小林 泰寛(Yasuhiro Kobayashi)らの作品がリビングルームや和室などの各空間を彩り、その空間で過ごすことで、感情の多様性を体験するとともに、Google Pixelを活用して身体データや感情の変化を計測する「社会実験」の側面も兼ね備えている企画です。
HERALBONYによる異彩のアートとGoogle Pixel のデザインチームが考える「エモーショナル・デザイン」が融合する世界にじっくり浸れる特別な機会です。
■予約について
施設名:Google Pixel: Home of Design
所在地:〒 602-8028 京都府京都市上京区門跡町 門世跡町 291 番地
一般公開期間:2024年12月29日(日)〜2025年1月31日(金)
ご利用費用:無料
施設名:Google Pixel: Home of Design
所在地:〒 602-8028 京都府京都市上京区門跡町 門世跡町 291 番地
一般公開期間:2024年12月29日(日)〜2025年1月31日(金)
ご利用費用:無料
予約方法:https://store.google.com/intl/ja/ideas/google-pixel-home-of-design/
※1回1時間30分のご利用となります。
※予約に関する注意事項に関してはページ内利用規約をご確認ください。
※1回1時間30分のご利用となります。
※予約に関する注意事項に関してはページ内利用規約をご確認ください。
Kayano Tanida ITEMS
>サテンワンピース「How are you guys?」
>ハンカチーフ「New Year's Eve in Chiang Mai.」